【吸引力は不要!】ダイソンではなくマキタをオススメする理由とは?【掃除機の選択】

こんにちは、お~じぃです。

大掃除でキレイにしよう!という記事ではありません。

常にキレイな状態を保つための掃除機と使い方をご紹介します。

家の中をどうしたらホコリなくキレイを保てるのか?

結論から先に言ってしまうと、掃除の頻度を増やすことです。言い切ります。これしかありません。

では頻度を増やすためにはどうするべきか、ですが、掃除をしようと思ったときに掃除という行為に何の支障もなく、躊躇なく入れることではないでしょうか。

自分に言い訳をさせない環境ですね。(笑)

そんな我が家ではマキタ(makita)の掃除機を使っています。

この記事を読んでいただきたい方
  • 掃除がどうしようもなくおっくうな方
  • 現在電源コード付きの掃除機を使用している方
  • コードレス掃除機は高いと先入観を持っている方
読んでいただくと…
  • 1回の掃除が簡単に終わるようになります
  • 常に家中がキレイな状態を保てます
  • それも大きな出費なしに!

最適な掃除機を選択する条件は何か?

ほとんどの家庭が少なからず掃除機を使用して掃除をしているはずですが、私が考える「掃除という行為に何の支障もなく、躊躇なく入れる」掃除機の条件はこちらです。

  1. 軽量

軽量であれば掃除が苦痛ということはあまりないはずです。片手で取り廻せるものなら小さいお子さんを抱っこしてでもできますよね。

  1. コードレス

以前のものはコードがあるタイプだったので、コードを抜き差ししながら使用していましたが、ギリギリで届かなかったり、抜けたりが面倒で掃除機をかけるのさえ億劫になっていました。

コンセント位置を考えずに動きたいように動いて掃除機をかけたいですよね。

積極的な攻めの掃除(笑)できれいな状態を保てます。

攻撃は最大の防御です!

何度も同じようなことを言いますが、以前ならコンセント位置確認して、コードを出してとなると後回しにしてしまいますよね。

ですから私はコードレスであることを最重要視しています。

それに、コードレスであれば普通は軽量ですね。

  1. 充電池が手に入りやすい

充電池式でも電池があまり売っていない、あるいは高いということだと、充電池が理由で掃除機の使用が制限されます。それでは本末転倒です。

充電池が交換できない(内蔵)のもあり得ない選択です。

充電池を複数用意しておけば、長時間掃除機を利用することも可能になります。

ヘタって来たら充電池を買い替えれば、掃除機は引き続き使えます。

4. 日本のメーカーである

上記以外に、私は日本のメーカーであることも家電を買う条件にしています。日本製にこだわると選択肢があるのかさえ疑問ですので、そこまでは求めません。

5. 安価

説明のしようがありませんね。

マキタの掃除機CL107FDZWを購入

そんな私はマキタの掃除機CL107FDZW(下の赤枠。Amazonより。)を購入しました。全モデルを調べたわけではありませんが、このモデルはMade in Chinaです。でも、日本のマキタです。

なお、マキタの掃除機はこのスクリーンショットにあるだけでなく、相当な種類があります。

違いは使用可能時間の違い、付属物の違いなどです。

色は白以外もありますが、海外ブランドのような洒落たものはないです。

質実剛健。物は言いようです。

もっと吸引力が強い掃除機がたくさん売られておりますが、我が家はこれです。

購入のポイントは?

このモデルを選択した理由は、以下のような点が決め手になっています。

1. 本体が単品で売られている

これはどういうことかと言いますと、充電器、充電池が別売りで本体を単品で買えるということです。

実は充電器、充電池が高いのです。

ここは、結構注意すべきポイントなのです。

2. 安い(7,000円未満、電池、充電器別)

3. 毎日掃除機をかけるなら、強力なものは不要では?と思ったこと

よくCMで絨毯の上にゴミに見立てたものを置いて吸ってみる映像を見ますが、あんなにすごい量になるまで汚れたままにしておきますか?

あんなにあったら掃除機使わないで、まず手である程度取るでしょ!と思ったことです。(と言いながらそんな画像を上に貼ってます。)

ですから、強力な吸引力の掃除機は当初から候補から外していました。

高いからだろ!というツッコミはなしで!(笑)

4. マキタの製品であること

これはどういうこと?と思われるかもしれません。

充電池が他のマキタの製品と共通に使える(ものがある)!ということです。

マキタと言えば、充電池を使った工具が数多くありますから、コレクション(笑)している方には朗報です。

そこで1番目のポイントに戻りますが、マキタ製品をすでにお持ちの方は、単品で購入できる可能性があることが大事で、充電器と充電池を買わずに済む(充電池も種類が複数ありますので、型番を要ご確認です)、ということです!

5. Amazonの掃除機のベストセラーとされていたこと

オプション品も充実!

充実したオプション品のご紹介です。

1. 充電池と充電器

私はマキタの電動ドライバー、ブロワーを所有しておりますが、充電式ではないため、充電池と充電器を購入する必要がありました。

それだったら、掃除機本体とのセット品を買えば良いのにと思われるかもしれません。

しかし、純正充電池と充電器は高いので、セットにすると割高です。それもあって本体とは別に互換品を購入しました。互換品も色々なものが出ており、互換品メーカー間で競争になっているようで、価格もこなれています。

下のリンクの商品を購入しましたが、2年ほど経過しておりますが何の問題もありません

充電池はたくさん種類があり、私がすべて試したわけではないので、購入したお店のリンクを貼っておきます。

充電器

DC10SA 充電器 DC10WD マキタ 10.8V - 12V 対応 BL1015 BL1050 BL1030 BL1060 互換品 makita 急速充電器 BL1040B BL1030B BL1060B :DC10SA-1:爆安ーとくネットー - 通販 - Yahoo!ショッピング
【商品仕様】商品名:マキタ互換DC10SA急速充電器  入力:100〜260V  50/60Hz 出力:10.8V 【対応バッテリー】10.8v 12V 充電器 マキタ BL1015 BL1016 BL1021B BL1041B FD05 DT03 RJ03Z SH02Z PH04Z DC10SBなど充電可能です 。...

充電池

マキタ BL1015 10.8v 2.0Ah 2個セット 互換 バッテリー MAKITA BL1015B BL1040 BL1040B BL1030 BL1030B DC10SA DC10WD 等対応 :BL1015B-2:爆安ーとくネットー - 通販 - Yahoo!ショッピング
【商品仕様】マキタ BL1015 10.8V 互換バッテリー 2.0Ah バッテリー2.0ahマキタ互換バッテリー 作業の際スピードとパワーが増し電動工具が長生きします安心の2000mAh大容量、純正バッテリーより価格は安く、容量も力強く寿命特性、充電時間、純正品と同レベルで、コスパ良い商品です。交換可能バッテリー:B...

2. サイクロンアタッチメント

最近はサイクロン花盛りのようですので、〇イソンのサイクロンなどと比較して悩んでいる方へ。

どうしてもサイクロンにこだわる方にはこんなものもあります。

正直に言いますが、私はこのオプションは購入しておりません。様子見中です。

3. 不織布ダストバッグ 

使い捨ての紙パックもあるのですが、それを使うよりも別売の不織布ダストバッグを使う方が吸引するのでおススメです。もちろん繰り返し利用できます。

掃除機購入時に紙パックが何枚か付いているので、紙パックを試しに使ってから購入でも良いと思います。

吸引が今一つと感じたら、この不織布ダストパックを購入してみてください。

4.掃除機スタンド

軽いので付属のストラップで壁掛けにすることもできますが、他社からこのようなスタンドも販売されています。もちろん我が家にもあります。

別な言い方をしますと、それだけ売れているということですね。

5.ブラシ

2台持ち

実は、我が家にはこの掃除機が2台あります。家は二階建てで最初は1台ですべて掃除をしていたのですが、増やして各階においてほこりを見つけたらすぐに掃除するようにしています。

ダイソンのものは、価格調査をすると安くても3万円からなので、それであればマキタを2台持つ方が効率的です。

2台でもダイソンより安いのです!

充電器、充電池も2台分共用ということもできますし、自分ではベストの選択です。

まとめ

購入してから気づきましたが、マキタの掃除機は公共施設をはじめとして、結構いろいろなところで見かけます。

本体は純正を買うしかない、充電池と充電器は互換品を買うのが私のオススメです!

それだけ信頼があるということではないでしょうか。

下は我が家のマキタファミリーです。スタンドもあります。

私がマキタをオススメする理由をご理解いただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました