生活

生活

【英語が苦手な受験生必見!】リスニング配点が低い大学を探せ!【大学入試】

受験には必須と思われている英語。大学により扱いもいろいろです。 合格の確率を上げるため、共通テスト利用でリスニングの配点が低い大学を探してみました。自分の息子のために探したのがきっかけですが…。 中には、これで良いのかな?と...
生活

【書評】投資・投機に関する書籍は山ほどあれど【おすすめはこの1冊のみ】

私が投資・投機関連で読んだ本です。 読んだことで成功したものもありますけど、最終的にはトレーダーの検証、信念が大事です。 良書と出会っても、きちんと使えるか、うまく乗れるか、条件はありますね。 良書と私が判断し...
生活

【スタディサプリってどんな感じ?】これからの大学受験の勉強方法を考えてみた!

別の記事で大学受験のシステムについて記事にしました。 思ったことを思うがままに書いただけなのに、考え抜いて書いた他の記事よりもアクセスがあり驚いています。お読みいただきありがとうございます。 同時にブログの難しさを知りました...
生活

お~じぃの本棚 ~ 2022年に読んだ本です!

こんにちは、お~じぃです。 2022年以降の本棚を公開します。ほとんどがKindle版です。 まずは、あのKindle。私にとっては二代目。カテゴリー(図表が多いものや、度々参照し直すもの)によっては紙の本が良い場...
生活

【スマートホームとは?】すべてをコントロールするハブとして照明を設置してみる

こんにちは、お~じぃです。 蛍光灯が切れてしまい、購入しようとしたらなんと5,000円!一度ポチっとしたけど、考え直してキャンセル。あと少し足してシーリングライトを買うことにしました! 蛍光灯→LED同時にスマートホーム化...
生活

【スマートホーム】玄関を指紋認証にすることで得られるメリットとは?

こんにちは、お~じぃです。 最近巷でよく聞くスマートホーム。 あるきっかけで第一歩を踏み出しました。 スマートホームって 今回は、以前から少しだけ興味があり、我が家が始めたスマートホーム化についてお話ししたいと...
タイトルとURLをコピーしました