
こんにちは、お~じぃです。
電気圧力鍋で料理を作ってみました!
作るというほどの手間はありませんけど。(笑)
料理サイトではないので、適当です。写真で雰囲気だけご覧ください。
電気圧力鍋でよだれ鶏を
1. 鶏肉を適当な大きさに切り電気圧力鍋付属の専用トレーに載せます。

2. それをそのまま電気圧力鍋に入れます。

3. 電気圧力鍋のメニューで「圧力調理」を選んで時間をセットすると、出来上がりです。私が挑戦した料理では、この料理に限らず1品あたり平均で1時間程度だと思います。もちろん、その間は面倒を見てあげる必要はありません。

4. 調理の際に出た鳥エキス!別途使用しますので、捨てません!

5. エキスは容器に入れて冷蔵庫で冷やしておきます。(ジュルッ)

6. よだれ鶏にかけるたれをエキスで作ります。エキスの残りは味噌汁の出汁として使いました!

7. 肉を適当な大きさに切り、6のたれをかけていただきます。切り方がアレですね。(笑)


まさか自分がブログなど始めると考えていなかったので、写真も適当にしか撮っていませんでしたが、雰囲気はお分かりいただけたかと思います。他にも作っていますので、また記事にします。雑な料理を男の料理ということで胡麻化していますが。(笑)

アイリスオーヤマの場合、基本的なメニューは、あらかじめセットされているので、番号指定で調理が始まります。おそらく他社も。
レシピ本も製品についており、書店でもいろいろなものが買えるので料理の幅を広げましょう!
コメント