ハイパーリンクを迷わず1分で貼る方法【Windows10】

こんにちは、お~じぃです。たとえば、社内のメールで共有ドライブ中のファイルを参照してもらったり入力してもらったりしてもらうことがありますよね。

でもリンクを貼り付けるのって意外に、いや、かなり面倒。読んでいただければ簡単にできるようになりますよ。

リンクか文書添付か

文書を貼り付けることのメリット

  • 簡単、楽

文書を貼り付けることのデメリット

  • 文書を貼り付けても良いのだけど、メールが重くなりIT資産を使うことになる
  • 何百人も勤務している会社で文書を添付したら、場合によっては大変なことに…
  • 添付したファイルを受信者が無秩序に更新すると、色々なバージョンが発生して後で取り纏めるときに大変になる

リンクを貼り付けるとすべて解消!

  • メールが軽くなりIT資産をあまり使わない
  • 最終的に取り纏めるも何も1文書しかないので楽

でも、リンクを貼るのは面倒じゃないの?

どこの階層に保存しているのか正確にたどらないといけないから、フォルダをたどらずリンクを貼る方法を共有します!

ショートカットを使います!

では、順を追ってやってみましょう!

1. ハイパーリンクを貼りたいファイルをエクスプローラーで表示させます。いつもの保存場所を開けばすぐに出てきますよね?

それをShift + 右クリックします。

2. すると、パスのコピーというメニューが現れますので選択します。

これでファイルの在りかはコピーされました。

3. 次に、リンクを貼りたいアプリケーションを起動し(Outlookでメール送信したいならば、Outlook)、ハイパーリンクを貼りたい位置にカーソルを移動します。

4. CTRL + kでハイパーリンクの挿入ウィンドウを開きます。

アドレス欄にカーソルを移動してから(コピーしてある)リンクをペーストしてOKを押すだけです。

さて、問題です!ペーストのショートカットは何でしょうか?(ちなみに、ここではショートカットしか使えませんよ。)

即答できなかった方は、こちらをご覧ください。

5. ハイパーリンクが貼れました。

もちろんOutlook以外にも使えますので、試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました